-
他の給付との調整①~傷病手当金・労災保険・損害賠償金等~障害年金
本日は、他の給付との調整①(業務外と業務上)について説明します。 ・障害年金と同時に、他の制度からの給付を受けることがあります。 ・障害年金を受ける原因となった傷病と同じ傷病を対象にし…
-
不服申立て~審査請求と再審査請求~障害年金
本日は、不服申立て(審査請求と再審査請求)について説明します。 ・年金の決定に不服があるときは、不服申立てをすることができます。申立ての期限が決まっていますので、注意が必要です。 ◎不…
-
受給がはじまったら~障害年金
本日は、受給がはじまったら~について説明します。 ・障害年金は、「永久認定」以外、一定期間ごとに審査を受けなければなりません。本人の傷病の状態により、年金機構で決めた期間ごとに、年金機構…
-
障害年金支給決定後の流れ~確認することは?
本日は、支給決定後の流れ~決定してから確認することは?について説明します。 ・提出後、順調に進めば3~4カ月で決定通知書が届きます。普通郵便で届き、宛先は提出時に登録した住所になります。…
-
請求代理を頼むポイントは?~障害年金
本日は、請求代理を頼むポイントは?について説明します。 ・自分で請求するのは難しいと考える場合、専門家に一部または全部依頼する方法があります。専門家とは、障害年金について知識や実務経験の…
-
支給のハードル②~医師との関係~障害年金
本日は、支給のハードル②~医師との関係について説明します。 ・医師が診断書を書かない理由は、次のように考えているためだと思われます。 ●障害年金を受けられるほど病状が重くない ●診断…
-
支給のハードル①~(初診日、保険料の納付)~障害年金
本日は、支給のハードル①~(初診日、保険料の納付)について説明します。 ・障害年金は、すでに述べたように書類審査だけで支給・不支給が決まります。「診断書」は法で定められた保存期間が終診日…
-
「診断書」と「病歴・就労状況等申立書」の注意点~障害年金
本日は、「診断書」と「病歴・就労状況等申立書」の注意点について説明します。 ・初診日の証明が入手できたら、次に準備しなければならないものは、「診断書」と「病歴・就労状況等申立書」です。障…
-
初診日の証明を取る、集める②~「第三者証明」など~障害年金
本日は、初診日の証明を取る、集める②~「第三者証明」などについて説明します。 ・病院等で初診日の証明が取れない場合、第三者による初診日の証明が広く認められるようになりました(平成27年(…
-
初診日の証明を取る、集める①~参考資料他~障害年金
本日は、初診日の証明を取る、集める①~参考資料他について説明します。 ◎5年以上前に本人が申し立てた初診日がカルテにある場合・・・(2) ・1番目の病院では初診日の証明(「受診状況等証明書…
-
初診日の証明を取る、集める①~受診状況等証明書(1)~障害年金
本日は、初診日の証明を取る、集める①~「受診状況等証明書」などについて説明します。 ・障害年金においては、初診日がすべてのカナメになることを説明しました。初診日の証明として優先される資料…
-
提出する書類を知ろう~障害年金請求
本日は、提出する書類を知ろう~障害年金請求について説明します。 ・請求方法は3つありました。 ①認定日による請求 ②事後重症による請求 ③初めて2級以上の請求 ・診断書の枚数に注…